着物や季節のこと日本の愛着ある暮らし
J'aimerais vous présenter des cultures et coutumes du Japon.
Scroll
森に溶け込む初夏の着物
梅雨時。つかの間の日差しを見つけて、しっとりと潤おう森の中へ。シャリ感の…
おチビと着物「お宮参り」
お宮参りでは、おチビさんは色鮮やかな祝い着に包まれて、生まれて初めて氏神…
9月9日、重陽の節句
五節句のひとつ、重陽の節句をご存知ですか。長寿と健康を菊の花…
浴衣のお仕立て準備、水通し
来たる夏に思いをめぐらせながら今年も浴衣の支度を始めています。カラリと晴…
お願いあれこれ、ゆかたのお誂え
年明け早々に竺仙さんの展示会で見つけた浴衣の反物。寸法、柄の位置、仕様e…
寝巻きな浴衣
旅先気分が盛り上がるからと、旅行カバンにはいつもパジャマ代わりの浴衣を1…
あの頃の浴衣
この夏素敵に見えたのは一昔前の浴衣姿。暑い夏をやり過ごすような、寛いだよ…
7月7日、七夕の節句
1年に一度だけ7月7日に会うことを許された織姫と彦星の七夕伝説。そして七…
ダラリのゆかた、きちんと浴衣
最近の浴衣はみんな おしゃれで、浴衣としてはもちろん、夏着物としても着ら…
2022年7月
ナビゲーター「TOKYO TE…
ナビゲーター「TOKYO TEA JOURNAL」浴衣特集
「TOKYO TEA JOURNAL VOL.39浴衣でお茶を」にて、浴衣のナビゲーターとしてあれこれをお話ししております。
2022年7月10日
デザインディレクション「kif…
デザインディレクション「kifkif」
万葉寺井さんと一緒に作っている東レシルックの着物「kifkif」から新柄がリリースです。
スタイリング「Greater日…
スタイリング「Greater日本橋マガジン」2022年7月号
日本橋エリアのフリーペーパー「Greater日本橋マガジン」にて表紙のスタイリングと着付けを担当しました。
2022年6月7日
スタイリング「七緒vol.70…
スタイリング「七緒vol.70」
プレジデント社刊行の着物専門雑誌「七緒」vol.70にてスタイリングを担当しました。
2022年5月23日
スタイリング・商品セレクト「買…
スタイリング・商品セレクト「買いもの七緒2022年版」
プレジデント社刊行の「買いもの七緒」 2022年版にてスタイリングと商品セレクトを担当しました。
2022年・夏
デザインディレクション「東レシ…
デザインディレクション「東レシルック®」
万葉寺井さんと一緒に東レシルックの着物を作りました。ラインナップは「蜻蛉」「青楓」「籠目」「桔梗」「海辺」の5柄3配色です。